top of page

ご不明な点・ご質問等

​お気軽にお問い合わせください

メニュー

塗り替えサイン

RE PAINT SIGN

なぜ家の塗り替えが必要か?

家の美観を保ち、建物の腐食を防ぐためです

塗料には建物の見栄えをよくする美観という役割以外に、「建物の保護」というもう一つの重要な役割があります。

建物の構造体には自らを保護する機能は十分に備わっておりません。

 

木材・ボード・モルタル等はそのままでは雨水や汚染物質を避けることはできません。

塗料の重要な役割は構造体を汚染物質・紫外線等から守ることなのです。

 

以下のような状況が見られる場合は塗料が傷んでおり、塗り替えが必要なサインです。

手で触ったら白い粉状のものが付く
​(チョーキング)

手に白い粉状のものが付く

 

防水効果が切れて、水をはじかなくなっています。

​窯業系サイディングは雨水が浸み込みやすくなります

コーキングの剥離・目地切れ

手目地表面にヒビ割れが発生、または切れてしまって隙間が開いている。

 

ここから建物内部に雨水が入ってしまいます。

​サイディング自体にも浸み込む原因となります

1251396.png
チョーキング.jpg
e0aceba80b70ee2efc7f5b9515c8a196_s.jpg
ヒビ割れ・亀裂(クラック)

ヒビの事ですが、ここから雨水が浸みてモルタルの中性化が進みます。

​中性になったモルタルはボロボロになってしまいます。

ヒビ割れ.jpg
細かいヒビ割れ・亀裂(ヘアクラック)

細かいヒビの事です。

​塗膜の傷みからから無数の細かいヘアクラックは入っている事があります。

クラック.jpg
色褪せ

所々に白く色が抜けた部分が見られます。

​瓦としての防水機能は表面塗膜に依存していますので、この状態ではかなり防水機能が低下しております。

1f84b21e2eec851d6e32d3e3e7eea75c_s.jpg
コケ・カビ

弱った塗膜にコケやカビが発生します。

​放っておくと塗膜からスレート事態にその温床を移し、スレートをボロボロにしてしまいます。

屋根・色褪せ.jpg
bottom of page